個別療育

行ってきました。


 行く前に行かない行かないダダをこね、そこでイライラ。また怒りながらの出発です。


療育室に入り、椅子に座り、今日のお勉強を3つやりました。

心理士さんの指示通り、ちゃんとやれています。


遊びの時間に、心理士さんと話をしました。


・興味の対象について

息子は自分の興味のあるものとないものがはっきりしてて、興味のあるものにはすごく食いつくのに、ないものにはどうでもいい〜みたいな所がある。

そして、割と皆んなが好きなものには興味がなく、興味の対象がコアらしい。


そのため、皆んなが楽しそうに踊るダンスに無関心だったりするんだとか。



・友達関係

そもそも友達も作らなくて平気なのかもって話。

わーって来る子もダメだし、大人しすぎる子も、お互い平行線で関わり合わないし、とにかく難しい子みたい。

幼稚園に入って、やらなきゃいけないことはとりあえずやって、そうでない所は一人でいるのも良いのでは?って話だった気がする。


・空気を読んだ行動が苦手

朝からイライラしたことを、息子が心理士さんに告げ口笑 したので、そういう話になったのですが、息子は空気を読んで行動が苦手です。


 出かける際に、急いで準備をするとか、そういう空気を読み取って行動するのができず、とことんマイペース。


それと、イメージ力が弱い。

例えば出かけるよ!

と言うと、定型の子は出かける=お店に行く、公園で遊ぶ、ご飯を食べる〜など、なんとなくイメージするけれど、息子はそのイメージが苦手とのこと。

なので毎回ごねる。

でも、マックでポテト食べ行くよ!とか、トミカ買いに行こうって言うと、あっさり行くっていうんだよね。


その一手間が疲れるんですよねって。

そうなんですっ!!!って言っちゃったよ。


良い目的がある時は良いけど、本人がいきたくないとこに行かせる時が本当に大変。



・今後のこと

幼稚園に通いだしてからの事が心配。

様子を見ながら、医師の相談や市の療育以外の物も視野に入れてって話が出て、医師の診断については覚悟はしてたものの、怖気づいた。


そんなに酷い方なのかな?


知的な遅れは無いけれど、コミュニケーションの下手さや発達のデコボコがあるって。


これだけ言葉は理解しているのに、おもちゃを無理やり奪ったり、言葉で貸してって言えない所が、コミュニケーションの下手さゆえなのだと。


旦那にも療育通ってること言ってなくて、医師の診断ってなると、私一人で受け止められるか。。


でも旦那に言うと、心配しすぎだとか、そのうち何とかなるとか、子供はそんなもんとか。

言われることが分かりすぎてて相談もできない。


とりあえず幼稚園入るまでは、今のまま様子見です。